トピックス

東北・新潟地域部会 - 過去の研究会

東北・新潟地域部会第6回研究会(終了)

日時

2016年11月27日(日)13:00~17:00 (予定)

 ※終了後、懇親会を行います(17:30~19:30)

場所

新潟国際情報大学 中央キャンパス 7F バンケットホール

(〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7番町1169番地)

TEL 025-227-7111

  アクセス https://www.nuis.ac.jp/pub/campus_accessmap.html#link02

    JR新潟駅下車 万代口より 徒歩約24分

共催

七の会(新潟大学MOT修了生有志の会)

新潟国際情報大学 藤田美幸研究室

テーマ

「CAMPUS☓地域活性化(産学連携プロジェクト)」

プログラム

13:00-13:05 開会挨拶

 七の会会長 斎藤耕一氏

13:05-13:40 講演

 「地域アイデンティティの醸成 ― 「ブラボー新潟」の取組-」

  一般社団法人CYE 副代表理事 福田恭子氏

13:40-13:50 研究発表1

 「チームメディカルフィットネスの取り組みとその意義」

  代表者:尾山裕介(新潟大学大学院現代社会研究科博士後期課程3年)

13:50-14:00 研究発表2

 「地域活性化プラットフォームの開発-新潟市中心商店街を事例として-」

  新潟国際情報大学、新潟ふるまち(株)、プラスクリエイティブ社

  代表者:藤田美幸(新潟国際情報大学)

14:20-16:45 産学連携プロジェクトに関する発表(ワークショップ形式)

 新潟大学 村山研究室、新潟大学地域創生研究会、新潟国際情報大学 藤田美幸研究室

  産学連携プロジェクトについてディスカッション

16:45-16:50 閉会挨拶

 村山敏夫(地域デザイン学会東北・新潟地域部会部会長)

17:30~19:30 懇親会

 新潟国際情報大学 中央キャンパス1F “You & I”

参加費

研究会500円(但し学生は無料),懇親会4,000円(当日受付にて集金)

参加事前申込み

2016年11月24日(木)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけます。


東北・新潟地域部会第5回研究会(終了)

日時

2016年3月26日(土)14:00~18:30(予定)

 ※終了後、懇親会を行います(19:00 ~ 21:00)

場所

新潟市中央図書館「ほんぽーと」多目的ホール(※変更になりました

(新潟市中央区明石2-1-10)

TEL:025-246-7700

新潟駅下車 万代口より徒歩約10分

共催

七の会(新潟大学MOT修了生有志の会)

テーマ

「健康と社会」

プログラム

14:00-14:05 開会挨拶

14:05-14:45 基調講演 「健康と社会のシナジェティクス論」

        新潟大学教育学部准教授 村山敏夫

14:50-15:15 研究発表1 「バレエダンスと健康社会」

        新潟大学大学院現代社会文化研究科 末吉のり子

15:15-15:40 研究発表2 「メディカルフィットネスが取り組む予防医療について」

        新潟大学大学院現代社会文化研究科 尾山裕介

15:40-16:05 研究発表3 「カヌーで広がる阿賀町の健康プログラム」

        里山げんき倶楽部 池内真由美

16:05-16:30 研究発表4 「ゲーミフィケーションを活用した内発的動機の駆動システム

             -健康支援サービスの事例より」

        新潟大学大学院現代社会研究科 藤田美幸

16:30-16:55 研究発表5 「『共育』と『共創プロセス』による地域づくり-少年スポーツを通して」

        七の会 会長 斎藤耕一

16:55-17:05 休憩

17:05-18:30 ワールドカフェ

        村山敏夫(新潟大学 教育学部 准教授;地域デザイン学会東北新潟地域部会部会長)

研究会終了後 懇親会

参加費

研究会500円,懇親会5,000円(当日受付にて集金)

参加事前申込み

2016年3月12日(土)12:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけます。


東北・新潟地域部会第4回研究会(終了)

日時

2014年9月20日(土)14:00~16:40

※終了後、懇親会を行います(16:50~18:00)

会場

新潟国際情報大学新潟中央キャンパス(古町校舎)6階63教室

(新潟市中央区上大川前通七番町1169  TEL:025-227-7111)

アクセスにつきましては http://www.nuis.ac.jp/pub/campus_accessmap.html#link02をご覧ください。

共催

日本情報経営学会 関東支部

プログラム

テーマ「新潟から世界に広げよう養殖ビジネスモデル」

14:10~14:50  平松庸一氏(新潟大学技術経営研究科准教授)「村上の鮭」

14:55~15:35  高山誠氏(新潟大学技術経営研究科教授)「妙高の雪海老」

15:50~16:30  寺本義也氏(ハリウッド大学院大学教授)「ノルウェーの鮭養殖ビジネス」

参加費

研究会500円,懇親会費1,000円

参加の事前申し込み方法

地域デザイン学会事務局

E-mail: info@zone-design.org

FAX 03-3813-4615

準備の都合上、9月19日(金)正午までにお申込み下さい。

※事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。


福島被災者に関する新潟記録研究会・公開研究会(終了)

福島原発事故帰還困難区域のコミュニティの現状
― 福島県飯舘村長泥行政区長に聞く ―
開催日時

2014年2月17日(月)15:30~18:00(開場15:00)

場所

新潟大学駅南キャンパスときめいとミーティングルームA

オーラルヒストリー聞き取り

「帰還困難区域長泥コミュニティの現状」

語り手:鴫原良友(福島県飯舘村長泥行政区長)

聞き手:福島被災者に関する新潟記録研究会

    稲垣文彦(中越防災安全推進機構復興デザインセンター長)

    小池由佳(新潟県立大学人間生活学部准教授)

    高橋若菜(宇都宮大学国際学部准教授)

    田口卓臣(宇都宮大学国際学部准教授)

    松井克浩(新潟大学人文学部教授)

    山中知彦(進行・新潟県立大学国際地域学部教授)

参加費

無料

定員

20名(申込順)

主催

福島被災者に関する新潟記録研究会

後援

地域デザイン学会・新潟県立大学

助成

稲盛財団研究助成・新潟県立大学教育研究活動推進事業(平成25年度)

申込先

山中知彦 yamanaka@unii.ac.jp 090-7408-6393


東北・新潟地域部会第3回研究会(終了)

10月5日に開催しました東北・新潟地域部会第3回研究会(日本情報経営学会関東支部との共催)には、40名以上の方がご参加くださり、大変盛況でした。心より感謝申し上げます。

内容

基調講演  講師 高山誠先生(新潟大学大学院教授)

 「地域経済の産業クレードルとしての医療介護ビジネス

 -地域発のインスタントイノベーションによる産業振興-」

研究発表会

 藤田美幸(新潟大学大学院現代社会文化研究科 博士後期課程)

    「介護予防事業の多元的展開と地域活性化事業の相関」

 岡野康弘(新潟農業・バイオ専門学校/新潟大学大学院現代社会文化研究科 博士後期課程)

    「余剰食用ぶどうを用いたワイン醸造による地域産業の活性化」

 山田知亜紀(新潟国際情報大学情報文化学部)

    「マリンピア日本海の現状と今後の観光スポットとしての可能性」

 白椿真悟(ホテル泉慶/新潟県立大学国際地域学部2013卒)

    「人とまちをつなぐ愛着型まちあるきシステム についての考察と提案」

     ~無価値からの価値創造・ブラニイガタをモデルとして~

 コメンテーター:内田亨(新潟国際情報大学)山中知彦(新潟県立大学)

 

基調講演では、医療介護ビジネスの地域産業浮揚効果およびインスタントイノベーション効果について、国内外の事例やデータを用いてわかり易く解説して頂けました。

研究発表会では、MOT社会人大学院生から学部4年生まで、3大学の発表者による学会発表を行い、新潟で地域デザイン学会の地域部会研究発表が行え、かつ教育的に極めて有効であることが実証できました。

※当日の模様

東北・新潟地域部会 第3回研究会(終了)

日時

2013年10月5日(土)17:00~19:00

※終了後、懇親会を行います(19:00~21:00)

会場

新潟大学駅南キャンパスときめいと 講義室

(新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階)

アクセスにつきましては http://www1.niigata-u.ac.jp/tokimate/outline.html をご覧ください。

共催

日本情報経営学会 関東支部

内容

基調講演 高山誠

 (新潟大学大学院教授・カリフォルニア大学客員教授・新潟県産業振興会議委員長)

 「地域経済の産業クレードルとしての医療介護ビジネス

  ― 地域発のインスタントイノベーションによる産業振興」

研究発表会 「足元からの地域活性化」

 発表者

  岡野康弘(新潟農業・バイオ専門学校 Niigata Agriculture and Biotechnology College/

       新潟大学大学院現代社会文化研究科

       Niigata university Graduate School of Modern Society and Culture)

   「余剰食用ぶどうを用いたワイン醸造による地域産業の活性化」

  藤田美幸(新潟大学大学院現代社会文化研究科

       Niigata university Graduate School of Modern Society and Culture)

   「介護予防事業の多元的展開と地域活性化事業の相関」

  他(新潟国際情報大学学生・新潟県立大学学生)

 総括とコメント 内田亨(新潟国際情報大学教授)

         山中知彦(新潟県立大学教授)

参加費

無料

懇親会費 5000円

参加申し込み

不要

問い合わせ先

地域デザイン学会東北:新潟地域部会長 山中知彦

E-mail: yamanaka@unii.ac.jp

TEL:090-7408-6393


東北・新潟地域部会 公開研究会(終了)

東北・新潟地域部会公開研究会には,18名の方がご参加くださり,福島第一原子力発電所事故による避難者の現状を各地で調査結果,支援方法への課題についての報告,意見交換が行われました。心よりお礼申し上げます。

東北・新潟地域部会 公開研究会

日時

2013年3月7日(木)14:00~16:00

会場

新潟県立大学 1号館1203中会議室

      (新潟市東区海老ケ瀬471)

 なお,会場につきましては,以下のURLにてご確認ください。

  http://www.unii.ac.jp/access/

共催

NPO法人FLIP設立準備室

後援

新潟県立大学

テーマ

「広域災害避難者支援の現状と課題」

研究会内容

基調報告:「広域災害避難者支援の現状と課題」

村上岳志氏(広域災害避難者支援機構設立発起人)

討議:「広域災害避難者支援方法の向上に向けて」

コメンテーター:松井克浩氏(新潟大学人文学部教授)

        内田亨(新潟国際情報大学情報文化学部教授)

総合司会:山中知彦(新潟県立大学国際地域学部教授)

参加費

無料

参加申し込み

不要

問い合わせ先

地域デザイン学会東北:新潟地域部会長 山中知彦

E-mail: yamanaka@unii.ac.jp

TEL:090-7408-6393


東北・新潟地域部会新潟分科会第1回講演会(終了)

東北・新潟地域部会新潟分科会第1回講演会(新潟国際情報大学との共同開催)には, 38名の方がご参加くださり,たいへん盛況でした。

Ⅰ 原田学会長基調講演「地域デザインのコンテクストデザイン」

地域における4つの問題点(①補助金依存,②明治政権の地名,③地産地消,④アクターの不在)を明らかにし,3つの提案(①コンテンツからコンテクストへ,②地域ブランディングの重視,③トライアングルモデル)をされました。

Ⅱ 平山征夫新潟国際情報大学学長特別講演「地域の自立は可能か!-新潟の地域おこしからみるその可能性―」

知事時代の地域おこしの体験を事例(大地の芸術祭,にいがた一村一価値づくり等)にあげ,地域の自立の実践例を提示されました。また,地域における本源的所得の役割を説き,地域の自立を促す方法(①移入を減らす,②移出を増やす,③付加価値力の強化,④雇用力の強化)を提案されました。

 

※当日の模様

新潟分科会第1回講演会(終了)

日時

2012年12月1日(土)14:00~16:30

 14:00~14:50 基調講演 原田保(本学会会長)

 15:00~16:30 特別講演 平山征夫氏(新潟国際情報大学学長 前新潟県知事)

※終了後、懇親会を行います(17:00~18:30)

会場

新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス9階講堂

  (新潟市中央区上大川前通七番町1169)

懇親会会場:

 懇親会カフェテリアYOU&I(講演会会場ビル1階)

 なお,会場につきましては,以下のURLにてご確認ください。

 http://www.nuis.ac.jp/pub/campus_accessmap.html

共催

新潟国際情報大学

講演テーマ

「地域の自立は可能か!―新潟の地域おこしからみるその可能性―」

講師

平山征夫氏(新潟国際情報大学学長 前新潟県知事)

講師プロフィール

昭和19年生まれ。横浜国立大学経済学部経済学科卒業。日本銀行新潟支店長、仙台支店長を経て平成4年新潟県知事に就任。平成16年に退任後、長岡技術科学大学特任教授。平成20年新潟国際情報大学長に就任し、現在に至る。著書に『私はこんな知事になりたかった』(朝日新聞出版発売、2009年)がある。

参加費(資料代等含む)

講演会500円(但し新潟国際情報大学学生は無料),懇親会3,000円

(当日受付にてお支払いください)

参加の事前申し込み

資料・会場準備の都合上,事前申し込みをお願い申し上げます。11月28日(水)17:00までに,事務局宛FAXまたはメールにてお申し込みください。その際,新潟分科会第1回講演会参加申し込みであることを明記し,氏名,ご所属,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

申込先

地域デザイン学会事務局

FAX  03-3813-4615

E-mail: info@zone-design.org

事前申し込みがない場合でもご参加いただけます。当日受付にてお申し出ください。

▲ページ上に戻る