トピックス
ZTCAデザインモデル研究フォーラム - 過去のフォーラム
第4回ZTCAデザインモデル研究フォーラム(終了)
開催日時
2022年10月1日(土)12:30~16:50(予定)
開催形式
Zoomによるオンライン形式
テーマ
「地域デザインのためのコンテンツイノベーションとコンテクストイノベーションの新機軸」
プログラム
司会 東海大学経営学部教授 成川忠之
12:30~12:35 開会挨拶
東海大学経営学部教授 成川忠之
12:35~12:45 イントロダクション
「コンテンツイノベーションとコンテクストイノベーション」
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保
12:45~13:35 基調報告
「トポスデザインの壁崩しによる新展開と他要素への多様な影響」
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保・
東海大学観光学部准教授 西田小百合
13:35~14:15 研究報告1
「2つのイノベーション:
サクションとパワーとコミュニケーションのダイナミクス」
関西大学総合情報学部教授 古賀広志
14:15~14:25 休憩
14:25~15:05 研究報告2
「地域デザインモデルの仮想空間への拡大」
北陸先端科学技術大学院大学博士後期課程(院生) 新庄貞昭
15:05~15:45 研究報告3
「サービスイノベーション:コンテンツとコンテクストの視点から」
高千穂大学商学部教授 庄司真人
15:45~16:25 研究報告4
「地域をとらえたトポスにおけるコンテンツの発見とコンテクストの形成」
専修大学商学部教授 石川和男
16:25~16:45 全体総括
日本映画大学映画学部准教授 藤田直哉
16:45~16:50 閉会挨拶
東海大学経営学部教授 成川忠之
参加費
無料
事前申込先
以下のURLよりお申し込みください。
https://kokc.jp/e/7e27837cf0510c4558e1023ef84d2e1b/
事前申込み期限 2022年9月29日(木)17:00
※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。
第3回ZTCAデザインモデル研究フォーラム(終了)
開催日時
2022年4月16日(土)12:30~17:15(予定)
開催形式
Zoomによるオンライン形式
(東海大学東京キャンパス渋谷校舎4号館より配信)
テーマ
「ZTCAデザインモデルの多様な活用による新たな展開の模索~モデルの活用方法と活用対象の拡大~」
プログラム
司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之
12:30~12:35 開会挨拶
東海大学政治経済学部教授 成川忠之
12:35~12:45 イントロダクション
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保
12:45~13:45 基調報告
「ZTCAに関わる3つのモデルとその意義」
関西大学総合情報学部教授 古賀広志
13:45~14:25 研究報告1
「コンステレーションの新展開~空間と風景を捉えた心理的影響の活用」
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保・
東海大学観光学部准教授 西田小百合
14:25~14:35 休憩
14:35~15:15 研究報告2
「ZTCA地域デザインモデルにおける価値の体系化と地域価値の評価方法」
明治大学商学部教授 福田康典
15:15~15:55 研究報告3
「伝統工芸品産業に対する地域政策とコンステレーション」
専修大学商学部教授 石川和男
15:55~16:35 研究報告4
「地域空間の選択的認識が浮かび上がらせるトポスの意義」
法政大学社会学部教授 諸上茂光
法政大学大学院社会学研究科博士後期課程(院生)木暮美菜
16:35~17:05 全体総括
大阪産業大学経済学部教授 小川雅司
17:05~17:15 閉会挨拶
東海大学政治経済学部教授 成川忠之
参加費
無料
事前参加申込先
以下のURLよりお申し込みください。
https://kokc.jp/e/7a1ff2e727441c40e130a19a22fc0fda/
事前参加申込期限
2022年4月14日(木)17:00
※準備の都合上,当日参加は不可とさせていただきます。
第2回ZTCAデザインモデル研究フォーラム(終了)
開催日時
2021年10月16日(土)12:30~17:25(予定)
開催形式
Zoomによるオンライン形式
テーマ
「コンステレーションデザインの研究の展開」
プログラム
司会 明治大学商学部教授 福田康典
12:30~12:35 開会挨拶
明治大学商学部 教授 福田康典
12:35~12:45 イントロダクション
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保
12:45~13:25 基調講演
「コンステレーションの新展開〜空間と風景を捉えた心理的影響の活用」
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保・東海大学観光学部准教授 西田小百合
13:25~14:05 第1報告
「地域における中小小売業の事業承継を取り巻く支援枠組み」
専修大学商学部教授 石川和男
14:05~14:45 第2報告
「光と影のコンステレーションデザイン」
中村学園大学流通科学部教授 山田啓一
14:45~14:55 休憩
14:55~15:35 第3報告
「地域公共交通のコンステレーションデザイン」
大阪産業大学経済学部教授 小川雅司
15:35~16:15 特別講演
「コンステレーションデザインの課題:世界遺産を例に」
関西大学総合情報学部教授 古賀広志
16:15~16:55 パネルディスカッション
「コンステレーションデザインの研究の展開」
モデレータ 原田保
パネリスト 石川和男・山田啓一・小川雅司・古賀広志
16:55~17:15 全体総括
東海大学政治経済学部教授 成川忠之
17:15~17:25 閉会挨拶
明治大学商学部教授 福田康典
参加費
フォーラム 無料
事前申込先
以下のページより,お申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/614965/
事前申込期限 2021年10月14日(木)17:00
※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。
※参加申込みいただいた方には,開催前日にZoomアカウント等を担当者より登録先E-mail宛にご連絡させていただきます。
第1回ZTCAデザインモデル研究フォーラム(終了)
開催日時
2021年6月19日(土)12:30~17:25(予定)
開催形式
Zoomによるオンライン形式(東海大学代々木キャンパスより配信)
テーマ
「ZTCAデザインモデルの多様な発展方向」
プログラム
司会 東海大学政治経済学部教授 成川忠之
12:30~12:35 開会挨拶
東海大学政治経済学部教授 成川忠之
12:35~12:45 イントロダクション
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保
12:45~13:25 基調講演
「地域デザインのパラダイムシフトとコンテクスト転換」
(一社)地域デザイン学会理事長 原田保・東海大学観光学部准教授 西田小百合
13:25~14:05 第1報告
「情報によるZTCAモデルの進化」
専修大学経営学部教授 森本祥一
14:05~14:45 第2報告
「ZTCAデザインモデルのバーチャル空間への適用の一提案~位置情報ゲームのユーザー観察を通して~」
北陸先端科学技術大学院大学博士後期課程(院生) 新庄貞昭
14:45~14:55 休憩
14:55~15:35 第3報告
「コンステレーションとゾーンの関係性に対する心理学的考察」
法政大学社会学部教授 諸上茂光・
法政大学大学院社会学研究科博士後期課程(院生)木暮美菜
15:35~16:15 第4報告
「ZTCAデザインモデルの地域マーケティングモデルへの適用」
拓殖大学商学部教授 佐藤正弘
16:15~16:55 特別講演
「他分野を捉えたZTCAデザインモデルの評価と可能性
関西大学総合情報学部教授 古賀広志
16:55~17:15 全体総括
明治大学商学部教授 福田康典
17:15~17:25 閉会挨拶
東海大学政治経済学部教授 成川忠之
参加費
フォーラム 無料
事前参加申し込み
以下のページより,お申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610928/
事前申込期限 2021年6月17日(木)17:00
※準備の都合上,当日参加はできません。必ず事前にお申し込みください。
※参加申込みいただいた方には,開催前日にZoomアカウント等を担当者より登録先E-mail宛にご連絡させていただきます。