ホーム > フォーラム > 未来構想フォーラム

トピックス

未来構想フォーラム - 過去のフォーラム

未来構想フォーラム2018(終了)

未来構想とは「憂鬱な課題を解決し、ポジティヴな未来を提案するための具体性のある行為である」と定義し、「学際的かつ横断的に、実行力のある内容を、クリエィティヴに実行していくことで未来を指し示そう」という決起のもとに開催された。 青木からは「科学的方法論としてのルネサンス期の近代科学の成立が実は学際的であった」ことが、藤田からは「アートが作家自身の動機から起こるものに対し、デザインは具体的な問題解決を提案していくものだ」との主張がなされた。柴田からは「オリンピック以後2020問題や団塊Jr.が65歳となる2040問題などが提起され、『具体・個別の活動と大きな課題を密接に結びつけて未来のヴィジョン提示ができないか』」と提案された。 パネル・ディスカッションでは、逗子、瀬戸内、山梨の具体的なフォーラム活動が報告されたが、まだ地域外の学者や専門家の参加が少ない状況である。当学会には全国の多彩な専門家が所属しているのであれば、これらが有機的にネットワーク化されることで、ヴィジョンづくりや実践活動に貢献できる学会となるのではないかと提起された。

原田理事長からは、学会の研究や理論がコアにあり、社会との接点としてフォーラムが位置づけられるべきだとの提案がなされた。

開催日時

2018年11月10日(土)13:30~17:30(予定)

※終了後、懇親会を行います(17:35〜19:00)

開催場所

駒澤大学 種月館(3号館)2F 212教場

  懇親会の場所  種月館(3号館)1F 駒膳

 アクセス  https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/campus/komazawa.html

テーマ

「未来構想フォーラム

 —実践者×アカデミー:地域活性化に学会・フォーラムはどう貢献できるのか—」

プログラム

13:30~15:00 研究報告

13:30~14:00 報告1

「インターディシプリナリー・アプローチとしてのフォーラムの可能性」

 駒澤大学経営学部教授・未来構想フォーラムプロデューサー・

  サステナブル・ブランド国際会議アカデミック・プロデューサー 青木茂樹

14:00〜14:30 報告2

「現代批評から見たフォーラムの可能性」

 二松學舍大学・和光大学非常勤講師・

  未来構想フォーラムプロデューサー補佐・SF文芸評論家 藤田直哉

14:30〜15:00 報告3

「フォーラムの共通課題としての地域の持続可能性問題」

 京都造形芸術大学/熊本大学非常勤講師・

  未来構想フォーラムプロデューサー補佐・Freedom Sunset Production 柴田雄一郎

15:00~15:10 休憩

15:10~17:10 パネルディスカッション

15:10~17:10 各種フォーラムからの現状報告と課題

 瀬戸内フォーラム  小豆島ヘルシーランド株式会社 磯田周佑

 アートフォーラム  柴田雄一郎

 やまなしフォーラム 青木茂樹

              他

 コメンテーター

  藤田直哉

 ファシリテーター

  青木茂樹

17:10~17:30 総括

(一社)地域デザイン学会理事長 原田保

17:35~19:00 Networking(懇親会) (駒澤大学 種月館(3号館)1F 駒膳)

参加費

フォーラム 無料,懇親会 3,500円(当日受付にて集金)

事前参加申込

事前申込期限 2018年11月5日(月)17:00

申込方法

① http://bit.ly/2O9T44k からのお申し込み

② 本学会事務局(info@zone-design.org)宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※フォーラムについては,事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。

 ※懇親会については,事前申込が必要です。事前申込期限までにお申し込みください。


第1回未来構想フォーラム(終了)

開催日時

2017年7月29日(土)13:30~17:30

 終了後、懇親会を行います(17:40~19:00)

開催場所

(一社)ソーシャルユニバーシティ

(東京都港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル 西館4階)

アクセス

http://social-u.or.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%bb%e4%ba%a4%e9%80%9a/

テーマ

「地域から捉えた現代批評と未来創造〜デザインの理論と実践〜」

プログラム

13:30~13:40 挨拶

13:40~14:20 基調講演

 「ポスト2020をいかに創造していくべきか」

  藤田直哉(SF作家・文芸評論家)

14:20~15:00 講演①

 「地域事業の未来構想デザイン〜存在次元から収益次元へ〜」

  青山忠靖(事業構想大学院大学 事業構想研究所 客員教授)

15:10~15:50 講演②

 「渋谷裏通りから観た都市デザインの未来」

  杉千春(株式会社プラネットワークス代表・関東学院大学工学部建築学科非常勤講師)

15:50~16:30 講演③

 「東京中心の文化から地域の文化へ」

  影山裕樹(編集者,プロジェクト・エディター)

16:40~17:20 総括講演

 「地域・都市・デザインの各視点から考察する未来創造」

  原田 保((一社)地域デザイン学会理事長)

17:20~17:30 連絡事項(事務局より)

17:40~19:00 懇親会((一社)ソーシャルユニバーシティ)

参加費

フォーラム 無料,懇親会 3,000円(当日受付にて集金)

事前参加申込

2017年7月26日(水)17:00までに,本学会事務局宛にメールにてお申し込みください。その際,氏名,会員・非会員の別,懇親会参加の有無およびE-mailアドレスをご連絡ください。

 ※事前申込みがなくてもご参加いただけますが,準備の都合上,できるだけ事前にお申し込みください。

 申込先 地域デザイン学会事務局 info@zone-design.org

▲ページ上に戻る