トピックス

大会プログラム

プログラム

09:30~11:50 研究発表  統一論題「地域デザイン理論の進化と深化」

 (発表30分,討論者との質疑応答5分,フロアとの質疑応答5分,休憩10分)

 ① 9:30~10:10,②10:20~11:00,③11:10~11:50

【A会場】「ZTCAイノベーション」 (2F KARABAKO) 座長:山﨑 朗(中央大学)

 ① アクターズネットワークにおける包摂性と共創

  発表者:山田 啓一(中村学園大学)

  討論者:佐藤 茂幸(大月短期大学)

 ② トポスとしての残念さん信仰を考える

  発表者:岡本 真生(園田学園女子大学)

  討論者:佐藤 正弘(拓殖大学)

 ③ 広報(P)の領域を視野に入れた、ZTCAデザインモデルの拡張

  発表者:藤田 直哉(日本映画大学)

  討論者:石松 宏和(日本経済大学)

【B会場】「デジタルインパクト」(9F会議室大A)座長:松村 茂(東北芸術工科大学)

 ① メタバースと地域のトランスフォーメーション:メタバースが地域にもたらす価値とは何か

  発表者:宮本 文宏(BIPROGY(株))

  討論者:柳田 義継(横浜商科大学)

 ② NFT(非代替性トークン)が地域にもたらすDAO(分散型自律組織)の可能性

  発表者:小泉満(オープンポスト(同)

  討論者:鈴木 宏幸(豊橋創造大学)

 ③ 大学を起点とした北海道・オホーツク地域のデジタル化の取り組み

  発表者:藤井 享(北見工業大学)

  討論者:酒井 雅裕(神奈川工科大学)

【C会場】「SDGsインフルエンス」(9F会議室大B)座長:板倉 宏昭(産業技術大学院大学)

 ① 地域のサービス・エコシステム:貿易振興への地域デザインモデルの活用-

  発表者:庄司 真人(高千穂大学)・曽我 寛人(釧路公立大学)・篠原 敏彦(明治大学)

  討論者:井出 文紀(近畿大学)

 ② 地域デザインの視点から考えるSDGsのローカライゼーション~太平洋諸島の事例から~

  発表者:黒崎 岳大(東海大学)

  討論者:飯沼 瑞穂(東京工科大学)

 ③ 中小企業へのSDGs普及のための実践プログラム

  発表者:菊池 史光(阪南大学)

  討論者:髙橋 伸佳(芸術文化観光専門職大学)

【D会場】「地域産業トリガー」(9F会議室中)座長:上杉 志朗(松山大学)

 ① 伝統産業品産地の衰退・崩壊と地域再生

  発表者:石川 和男(専修大学)

  討論者:上原 義子(高千穂大学)

 ② 地域のオーガニカビリティの 強化に寄与するZTCAデザインモデルの活用方策

  発表者:下口 ニナ(東京農業大学)・大室 健治(農林水産省)

  討論者:唐崎 卓也(農業・食品産業技術総合研究機構)

 ③ 農×食×商の地域連携で実施した商品開発における地域連携モデルの検証

  発表者:中島 敏博(東京工科大学)

  討論者:中川 隆(中村学園大学)

 

【E会場】「地域デザインの条件」(9F会議室小)座長:石島 隆(法政大学)

 ① 地域シンクタンクの活動状況の実態調査から見えたもの

  発表者:黒田 秀雄((一社)日本総合研究所)

  討論者:佐藤 淳(金沢学院大学)

 ② 地域デザインを支える行政 評価の現代的意義

  発表者:渡瀬 裕哉(早稲田大学)

  討論者:塩見 佳也(静岡文化芸術大学)

 ③ ミュージックコミッションを通じたミュージックツーリズムの実践

  発表者:八木 良太(流通経済大学)

  討論者:越川 靖子(千葉商科大学)

 

12:40~12:55 実行委員長挨拶・理事長挨拶(2F KARABAKO)司会:西田 小百合(東海大学)

13:00~14:00 特別講演1(2F KARABAKO)司会:原田 保((一社)地域デザイン学会)

 講演者:香取 幹((株)やさしい手)

 テーマ 「地域包括ケアシステムの深化による、高齢者地域居住のデザイン

      ~MaaSと地域包括ケアの統合へのマーケティングリサーチ~」

14:10~15:10 特別講演2(2F KARABAKO)司会:古賀 広志(関西大学)

 講演者:関口 憲義(塩尻市役所)

 テーマ 「地方創生事業における高度副業人材の活用について」

15:20~16:20 基調講演(2F KARABAKO)司会:福田 康典(明治大学)

 講演者:古賀 広志(関西大学)

 テーマ 「ZTCAデザインモデルの実践的転回」

 

16:30~18:00 フォーラム・地域部会セッション

【A会場】「地域健康フォーラム」(2F KARABAKO)座長:小谷 和彦(自治医科大学)

テーマ 「地域の健康デザイン」

研究報告1

 地域で看取ることの人類学的考察

 報告者:田中 大介(自治医科大学)

研究報告2

 地域医療のソーシャル・ビジネス的思考

 報告者:桑山 貴志(自治医科大学)

研究報告3

 地域医療に対するZTCAモデルの活用

 報告者:小谷 和彦(自治医科大学)

【B会場】「泉州フォーラム」(9F会議室大A)座長 小川 雅司(大阪産業大学)

テーマ 「大阪泉州における地域デザイン:過去・現在・未来」

研究報告1

 さの町場における遊休不動産の活用と地域活性化に関する一考察

 報告者:常山 哲男(ANT空間研究所)

研究報告2

 大阪泉州におけるフードツーリズムの可能性

 報告者:平島 佳世子(いづみ(同))

研究報告3

 コンテクストトラベリズムの再定義と大阪泉州への適用

 報告者:小川 雅司(大阪産業大学)

 

【C会場】「中国地域部会」(9F会議室大B)座長:西田 陽介(岡山大学)

テーマ 「地域ブランドを利用したプロモーション活動:その可能性と課題」

研究報告1

 CSV(Creating Shared Value)による地域企業の生成と発展-岡山県の企業を事例として-

 報告者:戸前 壽夫(岡山大学)

研究報告2

 アクターズネットワークデザインの可能性

  ー岡山県矢掛町におけるアルベルゴ・ディフーゾ発展プロセスからの考察−

 報告者:神田 將志(岡山大学大学院(院生))

研究報告3

 商店街における分散型ホテルの試み―コンステレーションデザインへの新たな示唆

 報告者:宮脇 靖典(岡山理科大学)

 

16:30~18:00 研究発表 統一論題「地域デザイン理論の進化と深化」

(発表30分,討論者との質疑応答5分,フロアとの質疑応答5分,休憩10分)

 ① 16:30~17:10 ②17:20~18:00

【F会場】「編集委員会」(9F会議室中)座長:高梨 千賀子(東洋大学)

 ① 地域デザインモデルの進化に向けた概念の戦略的活用

  発表者:原田 保((一社)地域デザイン学会)・吉田 賢一(産学共同システム研究所)

      ・西田 小百合(東海大学)

  討論者:菊池 史光(玉川大学)

 ② ニューノーマルなワーク&ライフ構造の変化と過疎化による大都市圏ネットワークの現出

  発表者:原田 保((一社)地域デザイン学会)・西田 小百合(東海大学)・福田 康典(明治大学)

  討論者:小川 達也(東京富士大学)

【G会場】「研究委員会」(9F会議室小)座長:高山 誠(ハリウッド大学院大学)

 ① 地域デザインモデルの多様な立ち現れ方とその類型に関する試論

  発表者:福田 康典(明治大学)

  討論者:諸上 茂光(法政大学)

 ② 多様な地域デザインモデルの類型とその活用の課題

  発表者:古賀 広志(関西大学)

  討論者:村山 敏夫(新潟大学)

▲ページ上に戻る