トピックス

大会プログラム

プログラム

09:30~10:00 地域デザイン学会 総会(39教室)

10:15~12:35 研究発表    統一論題「地域企業のイノベーション」

 (発表30分,討論者との質疑応答5分,フロアとの質疑応答5分,休憩10分)

【A会場】 「企業戦略」 (39教室)   座長:関谷忠(別府大学)

 ① 健康産業の未来 ブランド戦略の新たな潮流

報告者:吉澤靖博(薬樹(株))

討論者:山田啓一(中村学園大学)

 ② 瀬戸内・小豆島から世界と!!

報告者:柳生好彦(小豆島ヘルシーランド(株))

討論者:村山敏夫(新潟大学)

 ③ インターリンク沖縄の地域イノベーション戦略

 〜沖縄県金武町・危険な基地の街からのコンテクスト転換〜

報告者:豊川明佳(㈲インターリンク沖縄)

討論者:永松陽明(横浜市立大学)

【B会場】 「サービス産業」 (38教室)   座長:杉山慎策(就実大学)

 ① 地域デザインとサービス・エコシステム

報告者:庄司真人(高千穂大学)

 

討論者:河内俊樹(松山大学)

 ② 移動販売業のイノベーション

報告者:佐藤正弘(西南学院大学)

討論者:佐藤茂幸(大月短期大学)

 ③ 医療ビジネスの地域ビジネスモデルへの転換〜「地元創造」のコンテクスト転換〜

報告者:山﨑真一(東海大学医学部付属病院)

討論者:五藤寿樹(日本橋学館大学)

【C会場】 「地場産業」 (37教室)   座長:板倉宏昭(香川大学)

 ① 仏壇産業における製品開発の新機軸に関する考察―滋賀県彦根市の井上仏壇店の事例―

報告者:大橋松貴(滋賀県立大学大学院生)

討論者:竹之内玲子(山梨大学)

 ② 関西の地元企業にみるイノベーション

報告者:高梨千賀子(立命館大学大学院)

討論者:髙橋愛典(近畿大学)

 ③ メイドイン石巻の物語マーケティング

報告者:古賀広志(関西大学)

討論者:高井透(日本大学)

【D会場】 「コンテクストデザイン」 (36教室)   座長:三浦俊彦(中央大学)

 ① 地方開国—地場産業のグローカル展開—

報告者:青木茂樹(駒澤大学)

討論者:原田保(多摩大学)

 ② TISフレームに基づく有機農法の発展段階の分析・考察

 ―日本で有機農法の普及が進まない理由に関する予備的検討-

報告者:藤井雅雄(立命館大学大学院生)・三藤利雄(立命館大学大学院)

討論者:中川隆(別府大学)

 ③ 地域建設企業の戦略的イノベーション

報告者:坂井俊文(北海道科学大学)

討論者:熊倉広志(中央大学)

【E会場】 「ケイパビリティ」 (30教室)   座長:石川和男(専修大学)

 ① テキストマイニングによる観光情報の分析

報告者:泉澤圭亮(札幌国際大学大学院生)・梅村匡史(札幌国際大学)

討論者:吉田健一郎(麗澤大学)

 ② 地域デザイン展開における公・共・私が連携したアクターズネットワークの役割

 -兵庫県小野市きすみの地区を事例として-

報告者:大室健治(農研機構近畿中国四国農業研究センター)・

安江紘幸(農研機構東北農業研究センター)・

下口ニナ(東京農業大学)・稲泉博己(東京農業大学)

討論者:上笹恵(大月短期大学)

 ③ 地域イノベーション人材育成における実践型研修プログラムの可能性と課題

報告者:矢島俊明((株)オリエンタルランド)・

牛山新一郎(立教大学大学院生)・伊藤雅俊(麗澤大学)

討論者:遠藤雄一(北海道情報大学)

 

13:30~14:20 特別講演 (39教室)    司会:立川丈夫(横浜商科大学)

 講演者:山田幸三氏(上智大学)

 テーマ 「伝統産地生き残りの叡智-有田焼陶磁器産地の事例を中心として-」

 

14:30~15:20 基調講演 (39教室)   司会:山田啓一(中村学園大学)

 講演者:浜野安宏氏(浜野総合研究所)

 テーマ 「駅勢圏の危機〜都市文明における不在と喪失〜」

 

15:30~17:00 シンポジウム (39教室)

 テーマ 「地域デザインのイノベーション」

  コーディネーター:原田保(多摩大学)

    シンポジスト:山梨崇仁(葉山町長)

           北岡 篤(吉野町長)

           梶谷惠造(森町長)

 

17:30~19:00 懇親会 日本大学経済学部本館地下食堂

▲ページ上に戻る